京都・嵐山 椛降る夜の散歩道

「京都・嵐山 晩秋紅葉狩り」(前回記事)の続きです。
すっかり日の落ちた嵐山。
落葉が始まって少し寂しくなった紅葉の隙間、月が顔を出していました。
そろそろ引き上げ時です。
PENTAX K20D + Carl Zeiss Jena FLEKTOGON 2.4/35
天龍寺の門前を後にし、桂川沿いを歩く。
この界隈では、人力車で嵐山巡りというのが一つの名物です。
遠くにちらりと見えるのは、人力車でしょうか。
「ライトアップ巡りはいかがですか~」
人力車を引く力自慢の若者たちもそろそろ引き上げ時かと思いきや、
この時期は日が暮れてももうひと頑張りするんですね。
でも・・・乗るほうはさすがに肌寒いでしょうね。ちょっと僕らは遠慮しておきます・・・。
PENTAX K20D + Carl Zeiss Jena FLEKTOGON 2.4/35
京都吉兆 嵐山本店。
僕には全く縁もゆかりのない高級料亭ですので、中にある(であろう)庭園を拝むことは叶いませんが、
門前から撮るだけなら良いですよね。
さすがは吉兆・・・。なんとも綺麗にライトアップされたモミジ。
夕暮れ後のちょっとした人気撮影スポットになっていました。
高級料亭の前、皆、記念撮影だけして立ち去ります(笑)。
僕らは斜め向かいのお茶屋さんへ行き、閉店間際に買ったみたらし団子を頬張りながら駅のほうへ。
PENTAX K20D + Carl Zeiss Jena FLEKTOGON 2.4/35
嵐電・嵐山駅の入り口にて。
ここの焼き芋屋さんを目当てに駅へ来ましたが、
意外なところでライトアップされた寄せ植えの紅葉。
焼き芋が焼き上がるのを待ちながら、一枚。
幼い子がいる我が家、
家族そろって嵐山の夜道を食べ歩き・・・なんていうのはなかなか珍しい。
紅葉祭り。 そう、この街の秋の夜はちょっとしたお祭りです。
明日も休みだし、たまにはいいですよね。
とは言え、京都の夜は冷えます。そろそろ帰りましょうか。
2009晩秋の紅葉。 見納めは次回に持ち越しです。
夜のライトアップされた紅葉もまた趣があって良いですね^^
灯りに照らされしっとりと色っぽ~い★
そして食べ歩き・・・想像するだけでヨダレが(笑)
次のお写真も楽しみにしております♪
maiさん、ありがとうございます^^
嵐山は、食べ歩きにちょうど良いものを売っているお店がいろいろあるんですよ。
椛より団子・・・になってました(笑)
次は地元の公園です。そろそろモミジは見納めになりそうです。
子供が生まれたり、妊娠したりと、ここ数年秋の夜に紅葉ライトアップには行けてないのですが、写真で行った気分になりました♪ さすが嵐山、さすが吉兆、綺麗ですね~~。
のんびり紅葉を眺めながら落ち着いて食事なんてできる日がまた来るのかしら・・・ここ数年はむりそうですけどね。
ぽち。
こんばんは、ゆうこりんさん^^
のんびり紅葉を眺めながら落ち着いて・・・そのうち出来るようになると思いますよ☆
京都の街中へはあまり行きませんけれど、昼間の公園なんかでは今でもそれなりにのんびり過ごせますし^^
いつもありがとうございます♪
こんばんは~!
やっぱり嵐山いいですよね♪
一枚目のお月様と紅葉の写真、月の光はどちらかと言うと
冷たい感じですけど、この写真は優しいですね☆
記事の冒頭としてもピッタリな一枚だと思いました~♪
どれもいい絵になりますよね~。最後の写真はお気に入りデス!
はねさん、こんばんは^^
狙ったわけではないのですけれど、月がボケすぎず、うまくやわらかい感じになりました。
ピントをモミジのちょっと後ろぐらいに合わせてるからかな?
確かにビシッとピントが来ている月は少し冷たく感じられますよね。
今年は、嵐山は別として、京都市街へは行かずじまいになりそうです。
子供たちを連れて東山あたりへ行ったら・・・写真どころではなさそう。。(汗)
いい写真が撮れましたねぇ、ステキです!
特に1枚目、最後の2枚、いいですねぇ。
今日は神宮外苑の銀杏を撮ってきましたが、午後は寒かったぁ。
mu.choro狸さん、ありがとうございます^^
おお! あの有名な銀杏並木ですね! いいなぁ。。
みんなが撮って、撮りつくされているのかも知れませんけれど、
それでもいつか自分も撮ってみたいと思えるところですね^^
これからの散歩写真、手がかじかむ季節ですねぇ。
風邪などひかれませんように・・・^^
夜のライトアップに照らされた紅葉も美しいですね。
さすがは京都の雰囲気を感じさせます。
いつもは早く寝かされる子どもも、今夜は夜の外出が経験できて、
楽しかったのではないでしょうか。
コーディーさん、こんばんは^^
いやはや。。 団子にコロッケに焼き芋におでん・・・
子供たちは、好きなものをいろいろ食べてテンションUPでした。
不良です(笑)
帰りは二人とも車中でぐっすりでしたよ^^
tomokitchさん、こんばんは^^
いつもコメントご無沙汰でごめんなさいf^^;m(__)m
・・・下の彩り鮮やかなもみじも
本当にとっても綺麗ですね~~~(*^ー^*)
それとはまた表情の違うこちらのもみじ・・・
最初と最後のもみじは秋の物悲しさがなんとも素敵で・・・(*TーT*)
またライトアップで都会的だけど古風的にも見えるもみじの表情にも心踊らされました。。。(*T▽T*)
もみじの葉だけでこれだけ表情が変わって見えるのは
tomokitchさんの心から美しいと思えた瞬間の写真ならではなのでしょうね・・・(*>ー<*)
由美太っさん、コメントありがとうございます^^
写真を撮るようになって、改めて美しさに気付かされるものって、結構あるんですよね。
その代表が季節毎の木々たち。
でも、撮ってみると、実際に目にしたものに敵わなかったりするジレンマもあって。。
そんな中、いろんな撮り方をしてみたくなるのは、大切な楽しみの一つです♪
まぁ・・・僕が移り気な性格だからかもしれませんけれど(笑)