ヤエザクラと・・・この花はなに?
2010年4月27日 / 32,210 views /
11 件のコメント

日曜日の街角で見かけたヤエザクラ。
フェンス越しだったので、構図の自由度がなかったのは残念ですが、もう1枚。
PENTAX K20D + Carl Zeiss Jena MC PANCOLAR 1.8/50
以前はほとんど花を撮らなかったし、目に留めることもほとんどなかったように思いますが、
ブログを始めてからでしょうか。
ふとした日常の街角風景を彩る花の色には自然に目が行ってしまいます。
お店の駐車場の垣根には、バラのようなこんな花を見つけました。
何という花でしょう?
PENTAX K20D + Carl Zeiss Jena MC PANCOLAR 1.8/50
ほとんどの花はすでに落ちてしまっていましたが、一輪可憐な花が咲き残っていたのでパンカラー50mmで切り撮ってみました。
日の丸構図? いいんですよ、たまには。特徴が分かりやすいでしょう?
花の名前が分からないので、みなさんに伺わなくてはいけないんですから^^;
この花は何という花なのでしょう?調べてみたものの・・・出てきませんorz
バラの仲間かな?と思ったのですが、軽く見た感じではトゲは見当たりませんでした。
・・・ということで、どなたかお詳しい方、ご存じでしたら教えて下さいね。
今日は 春の嵐。
ベランダのお花が風に揺れて可哀相。。。
このお花は 乙女椿。
manamiもこのお花が目に止まって
少し前にアップしました。
http://yumeoribito.dreamlog.jp/archives/976360.html
manamiさん、ありがとうございます! 助かりました。
乙女椿っていうんですね。整った花の形に負けず劣らず、名前も可憐なんですね^^
夢織り人へ伺って思いましたが、もう若葉の季節がとっくにやってきてるんですよね。
これから季節、主役は誰になるのかな^^
綺麗なピンクのまん丸お花!椿ですよね。名前はわかんない^^
椿は長く咲いてますよね。
mu.choro狸さん、ありがとうございます。
今思えば、咲き終わった花の落ち方と葉の感じが椿らしい感じでしたが、僕の知っている椿の花の形とは全然違ったので・・・分かりませんでした^^;
乙女椿というそうです。整った顔立ちの美人さん的な花ですね~。一輪でも目を惹きます。
manamiさんが教えて下さいました。
こんにちは!
僕も最後の写真の花、見たことありますよ~。
椿の中で咲いていたので、椿の一種かなぁと思ってましたが
mu.choro狸さんも椿と仰ってますので椿で合っているようです♪
ゴージャスですよね☆
はねさん、ありがとうございます。乙女椿というそうです^^
時期的にはもう過ぎているんでしょうね。綺麗に咲き残っているのはこの一輪だけでした。
一輪でも魅力的な美人さんです^^v
綺麗なお花ですね! 名前はわかりませんが・・・お役に立てなくてm(_ _)m
たしかにブログをはじめてから、私も撮る写真が変わったように思います。
・・・て私の場合はいかに「笑えるネタ」になるか、そればっかり考えてますがw
ゆうこりんさん、ありがとうございます。
花の名前は乙女椿というそうですよ。
確かにいつも笑わせて頂いてますけれど(笑)、フォトギャラリーvol.2の素敵なフレーミングにも目を奪われました^^
[...] 凛と咲く、一輪の可憐な花。 前の記事で名前が分からなかったこの花。 名前は乙女椿というそうです。 [...]
椿関係はここで検索するのが一番かと。
http://www.nagominoniwa.net/index.html
でも赤系椿は何度見ても全く違いが解らないのが多いですけどねw。
ヤエザクラは今が見頃です。良い季節になりました。
yamaさん、はじめまして。コメントありがとうございます^^
和みの庭、椿についてはすごい情報量ですね。驚きです。
yamaさんのヤエザクラについての記事、興味深く拝見しました。
ソメイヨシノその他の多くの桜に比べれば遅咲きの八重桜・・・今がまさにあの花たちの季節なんですよね。
また伺いますね^^ よろしくお願いします。