ひといき photo time…
2009年12月10日 / 44,023 views /
18 件のコメント

冬になると生じる一つの懸念。
それは、息子の赤々とした上着が赤飽和を起こしてしまうこと・・・。
カメラ泣かせです。
・・・と、まあそれは置いといて、ここらでちょっと一息。

撮り合いですか?
好きだね~キミも。
そんなモノ(=僕)など撮らずに
こっちから撮ったらいいよ。
構図云々以前に、彼の写真はピンボケ・ブレブレ連発だ。
「こうやってじっとして、半押しでピントを合わせるんだよ」
納得したのか、珍しく素直に聞き入れた。
頭上を覆うモミジの大木。これを狙ってピント合わせの練習。
幼稚園児にレクチャーする父。
喜んで撮る息子。
時代は進んだものだ・・・。
あるいは
僕らがどうかしてるのか・・・。
ふぅ。 お疲れ様でした。
しかし・・・まるでオッチャンです。
地面に座りこむなよ・・・(汗)
まあいいよ。
父の道楽にお付き合いありがとう。
息子さん楽しみですねぇ。
そうそう、赤って苦手ですよー。ベランダのカーネーションがまだ咲き続けているので、いつも撮るんだけどダメです、がっかりです。
息子さんは赤い上着が多いのかな?(笑)
赤は難しいです。ホント。
真っ赤のつもりで撮って、そうならなかったとき・・・
・・・ピンクがかったり、紅がかったり、朱がかったり、べったり飽和したり・・・
そういうのが他の色よりすごく目についてしまいますね。 僕らの目は赤色ってものに厳しいんでしょうか^^;
上着の赤はこれだけですが、冬場の外出はほとんどコレなもので。 昨シーズンは悩まされましたよ(汗)
子供目線の写真も面白そう♪
ピントが合えばw
「大人のコドモ」には撮れないような写真が撮れそうだね(*´∀`*)
どうも^^ 「大人のコドモ」です(´∀`)b
子供目線、いいね。確かに見てるものが違うんだよ。オモシロイよ^^
それに、子供のセンスってのは侮れない。
ピンボケ・ブレブレ連発でも、しっかり自分で好きな撮り方を試してみるようになってきてるよ。
ハルにはいいオモチャですわw
こんばんは
今日は私の拙いブログにお越し頂きありがとうございました。
早速、お邪魔しに来ました^^
息子君 カッコいいですねぇ。
撮ってる姿も様になって真剣ですねぇ。
いつも撮られてるのでお父さんを撮ってみようって思ったのかしら。
今から腕を磨いてるとは!!
子供の純な瞳、感覚で撮る写真って いいものが撮れるんじゃないでしょうか^^
親子でカメラ散歩 楽しくていいですね。
応援凸
これからもよろしくお願い致します。
こんばんは、はぴさん^^ 来て下さってありがとうございます。
今のところ、オモチャのようなものです。 好きなように撮ってるみたいです。
親としては嬉しいですね^^
それに、子供が着目して撮るものってオモシロイんですよ^^
写真のようによく撮り合いになるのですが、おっしゃるとおり「撮るならこっちも撮るよ」みたいな感じでしょうか。
こちらこそよろしくお願いします。またぜひお越しくださいね。
こんばんは!!
届きました~~~~~~~~☆
いいものですね、カメラで親子の絆が深まるのは。
一番最後の息子さんの座り方、好きです(笑
ありがとうございます^^ 息抜きのため、今日はいつにもましてテキトー・スナップ写真ですが(汗)
息子にはいろんな意味で感謝してますよ。
僕の写真は、家族で外出中に隙を見て撮ったものがほとんどですが、
息子が一緒に撮ってくれると助かります。 撮りながら遊べますし^^
座り方、実は僕も文句いいつつ気に入ったのでUPしてます☆
親子での撮り合い。ほのぼのとした光景が浮かびます。いいですね♪
お父さんと共通の趣味になるか…楽しみですね。
私も赤は苦手です^^;
赤系の花にはいつも泣かされています(笑)
SAYAさん、コメントありがとうございます^^
撮り合い・・・父子両方がカメラを持つと、いつしかこうなります(笑)
アフォなことをやってると思いますが、まぁそんな感じのゆるい親子ですよ^^;
SAYAさんの写真は、フレーミングも色づかいも完成度高いなぁ・・・と思います。見ていて思わず唸ります。
それでも赤は難しいんですねぇ。。
カメラに集中してくれたみたいですね。
いいなぁ。それくらいの歳になったらうちも是非撮らせてみたいと今から思い中です。子供の目線ならではの写真になりそうでおもしろそう。
子供専用のデジカメなんてのも出てるみたいですもんね。
私らが子供の頃からすると考えられないことなんでしょうけど。
スーパー1歳児のなつみちゃんなら、6歳で一眼レフ振り回してそうな・・・そんなイメージが(汗)
うちのは撮るのは好きですが、PCで見たりするのはあまり興味ないらしいです。
デジカメのモニターで見て満足しております。。
へぇ~子供専用デジカメなんてあるんですねぇ。ちょっとチェックしてみようかな。
子供がカメラを構えてる姿って、何か好きです^^
パパと一緒に素敵なカメラマンになりそうですね♪
私もほっと一息、和む時間をいただきました。
ぽちっ☆
mizuiroさん、嬉しいコメントありがとうございます。
こんな手抜き写真で恐縮ですが、ちょっとでも和んで頂けたなら大変ありがたいです^^
息子がイイのを撮ったら、僕のの代わりにUPさせてもらったりしようかな(笑)
ちゃんと届きましたよ。
親子でカメラ撮りっこ、いいですねえ。
僕も数年後には息子とそんなお遊びができるようになればいいなあ、
って思いながら見てました。
何気に、地面に座って缶ジュースを飲む息子さんの姿もかわいいです。
ふ~、疲れたぁ。子どもは素直でいいですよね。
ありがとうございます^^
コーディーさんなら、きっとそうしてジョー君と楽しまれることだと思いますよ。
気をつけるのは、カメラがオシャカにならないことぐらいかな?(笑)
座ってジュースらしきものを飲む息子ですが・・・温かいコーンスープです。
実はコレ、「お~い、残ったコーン・・・こっち落ちて来て~」の図です。
こんにちは。
昨日は私のブログにお越しくださってありがとうございましたm(__)m
息子さんとの撮影会、ほのぼのとしていいですね~。
こんな時期からカメラを構えるようになると、将来とても楽しみですね♪
子供って大人が見えない目線でものを見ますから、おもしろい写真や、結構いい写真を撮ったりしますよね。
お父さんと子供が仲良くしている姿を見ているときが私にとっては一番の幸せを感じる瞬間です。
幸せのお裾分けをいただきました。
ありがとうございます♪
またおじゃまさせてくださいね!
(リンクもありがとうございます。私の方もリンクさせていただきました。)
早速来て下さってありがとうございます。
息子ですが、調子にのって一眼も持とうとするので冷や冷やです^^;
子供が撮ると、ボケボケ・ブレブレではありますが、目の付けどころが結構面白いですね。
こうやって二人して撮っているのは、うちの奥さん的にも微笑ましいものなのでしょうか^^;
写真の長男と僕とは、いろんな面で似たもの同士のようですから、そういう風に思って見ているかも知れませんね。
リンクのほう、ありがとうございます。
また伺いますね^^ よろしくお願いします。