万博公園チューリップフェスタ/ポピーフェア

万博公園で桜の見頃が過ぎてから、毎年4月のこの時期に催される花のイベントと言えば、チューリップの花園での「チューリップフェスタ」と、花の丘での「ポピーフェア」。
チューリップフェスタのほうは、今年2010年は4月10日(土)から開催されています。
4月25日(日)までのようですので、ご覧になりたい方はお急ぎを^^
時間は9時30分~17時、自然文化園の「チューリップの花園」で開催中です。
写真は2009年のチューリップフェスタにて。
PENTAX K20D + Carl Zeiss Jena SONNAR 3.5/135
PENTAX K20D + FA43mm F1.9 Limited
桜の淡い色合いとは対照的な鮮やかな色・色・色!
Sakuraが日本の心なら、こちらは西洋的ロマンチシズム満開ってところでしょうか。
咲き誇る満開のチューリップたちは、25品種、約11万球に及ぶそうな。
種類は赤・白・黄色・ピンク・パープルなどなど様々で、昨年行った感じではなかなかかなり壮観ですよ。
また、チューリップの花園前の「パークカフェ」では、フェスタ期間中、チューリップフェスタ・スペシャルメニューが味わえるそうです。
まぁ、チビたちにはちょっと似つかわしくないようですね。
女の子だったら絵になるんでしょうけれど。。
うちは息子2人ですから。 あ、また木とか登ってるし・・・。
さて、チューリップの花園は、太陽の塔の北西方向、「大地の池」の南側に位置します。
万博公園公式サイトのマップのページでは、PDF形式の園内詳細マップがダウンロードできるようですよ。
なお、チューリップの開花情報は、万博公園公式サイトのチューリップのページをご覧ください。
時を同じくして、秋にコスモスフェスタが催される花の丘では、この時期「ポピーフェア」が開催。
こちらは4月10日(土)から4月29日(木)まで開催中のようです。
花の丘で咲き誇るアイスランドポピーは約32万本!
ポピーの開花情報は、公式ページのポピーのページをご覧ください。
4/12(月)からポピーフェスタ期間終了までは、「森のトレイン」が西大路広場に臨時停車するようですよ。
それから、おまけ。
ヤエザクラなんかもちらほら咲いていたりしますよ^^
大阪桜ノ宮、造幣局の桜の通り抜けも今が見頃なんでしょうね。
チューリップもサクラもピンクが目に優しくて綺麗でいいなぁ。
男の子でも十分対応できてますよー^^
ありがとうございます。 この時期ならではの春色ってことで^^
男の子といえどもまだ幼いですから・・・ごつくなってきたらだんだん対応不可になるんでしょうけれど^^;
というより、そのとき対応できてたらちょっとヤバいような。。
はじめまして(*^_^*)チューリップがすごく可愛いですね☆
男の子でもじゅうぶんお似合いですよ!
maicoさん、はじめまして。お越し下さってありがとうございます^^
まだ幼いからですからアリでしょうかね。もっと大きくなって花畑に似合う男子だったら・・・親的にちょっと微妙な感じです。
また遊びにお越し下さいね。