クロックスと海と草食系男子

新しいクロックス Crocband で淡路島の海岸を堪能した長男ハル(前記事)でしたが、彼は野菜や和食系が大好きなリアル草食系。 だから草食系男子と言われるわけではありませんけれどね。振舞い(特に家の外での)がそう言われる所以なんでしょう。
そんな兄とは対照的に、緑の食材、つまり野菜があまり好きじゃない我が家の甘えん坊、次男ケイ。
グリーン系の食べ物でも好きなものもあるんですけれどね。枝豆とかブロッコリーとか。
特に、ブロッコリーにはマヨネーズをたっぷりつけて食べるのが好きなようです。
・・・ちなみに兄はマヨネーズがどうにも嫌いらしいんですが。
ほかにも、兄弟なのに全く違うところだらけなのが面白い。共通点はポケモン好きなところぐらいか・・・。
じゃのひれの海岸から脱出したがる次男ケイ
グリーン系食材(野菜類)が苦手だけれどこちらも草食系男子のケイ。
彼が選んだ真新しいキッズ用クロックス、crocs kids baya
(Amazon のページへとびます)の色は、写真の parrot green (パロットグリーン)。
どうも色はグリーンが好きなようです。
前置きはこのくらいにして・・・
どうやらその真新しいクロックスに砂が入るのが痛いらしく、ぐずりだすケイ。
貝がいっぱいのじゃのひれの海岸は砂利や貝殻が目立つので、クロックスに入ると痛いんですね。
ただし、それはサンダルを履く限りみんなおんなじで、小さな砂利が入って痛ければ脱いで出せばいいわけで。
いつでもどこでもクロックスな兄を見習えよ兄を・・・
・・・と諭すまでもなく、ママに手を引かれて海岸を後にするケイ&新品のクロックス・・・。
う~ん・・・^^; こっちはまだまだ甘えん坊のチビすけです。 まぁしょうがない。
仕方がないので、翌日はクロックスではなくスニーカーで海岸へ行くことにしたのでした。
次回へ続きます。
サンダルに砂が入ってしまうのは仕方がないですよね~^^;
手を引かれて海岸を脱出する姿にほのぼのしてしまいました。
スニーカーだと水の中に入れないのでは・・・??
次回がとっても気になります^^
maiさん、コメントありがとうございます!
スニーカーだと水には入れませんよねぇ。。困ったもんです^^;
次回の記事も、特になんてことないもんなんですけれど、流し読みしたって下さいな^^
[...] このエントリーと関連する他の記事・写真はこちらからどうぞ。 クロックスと海と草食系男子 [...]