紅葉
Memories of late fall days

Photo by Haru, Lumix FX37 ノーレタッチでのお届けです。 息子がカメラを手に深紅の紅葉の下でぐるぐる廻って、 何を撮っているのかと思いきや・・・。 幼い子のお遊び。 もちろん適当、なのでしょう。 ・・・ですが、撮った本人はこれらを見て満足そう。 感性のままに 撮って、見て、楽しんで。 そこに意義があるのだと思います。 日々のささやかな ...
続きを読む »千里ぎんなん通り 身長117cmのフレーミング

どうして僕のところはいつまでも秋なのか・・・ それは、冬が苦手だからかもしれませんね。 ゲレンデは好きなのですけれど。 季節はイイトコどりしたい・・・そういうことです。 Photo by Haru, Lumix FX37 今日はちょっと休憩。 水平が出ておらず・・・お目汚し失礼します^^; 「千里ぎんなん通り」と称されるこの通り(正式には大阪府道135号豊中 ...
続きを読む »散歩写真 »
サンライトイエロー・ハレーション ~遅咲きの銀杏~

イチョウの黄葉。 色づく時期、散ってしまう時期はそれぞれの木によってかなりの差が出るが、 どうも日当たりの良いものほど色づき・落葉とも早いらしい。 PENTAX K20D + Carl Zeiss Jena FLEKTOGON 2.4/35 並木の中に、師走の西日に輝くイチョウの木があった。 南側には松林と住宅街があり、日当たりは比較的良くないのだろう。 あ ...
続きを読む »散歩写真 »
雨上がり、銀杏散り敷く散歩道

散り銀杏の絨毯。 かつて、僕にとってのこの季節の風物詩はこれでした。 PENTAX K20D + Carl Zeiss Jena FLEKTOGON 2.4/35 その日は、冷たい雨が少し降った翌日。 懐かしのイチョウ並木は、冬の斜光を浴びて、そのほとんどが美しい黄葉を散らせていました。 そうして後に残った淡い黄金色の絨毯に・・・ 滴がきらり・・・。
続きを読む »